「ささえりあ」とは
誰もが安心して暮らせる地域を作るための相談窓口です。
熊本市の委託を受けて、私たちは地域の高齢者及びその家族が安心して生活できる地域づくりを支える一員として活動しています。社会福祉士・保健師・ケアマネジャーなどの専門スタッフが、介護をはじめとする様々なご相談に応じます。「高齢者支援センター ささえりあ」は、熊本市の地域包括支援センターの通称です。

ささえりあ あさひばが担当する校区
※お悩み事は、お住まいの校区を担当しているささえりあへお気軽にご相談ください。
※ささえりあは、熊本市内27ヶ所に設置されています。各ささえりあの担当校区については、 こちらでご確認ください。
ささえりあの機能
- 総合相談
- 地域で暮らす中で、ご不安やお困りごとなどがあればまずはお気軽にご相談ください。社会福祉士・保健師・主任介護支援専門員の専門職が対応します。必要時には各専門機関におつなぎします。
- 権利擁護
- 金銭管理や消費者被害、高齢者虐待等のご相談をお受けし、その方の権利を守るための支援を行います。また、認知症やご高齢になっても暮らしやすい地域づくりに取り組みます。
- 予防マネジメント
-
-
- 介護予防支援
- 健康寿命を延ばし、自分らしい生活をいつまでも送ることができるよう、地域の集いの場での運動や講話、社会交流等、介護予防の取り組みを支援しています。
-
- 介護予防プラン作成
- 要支援1・2の方の介護予防ケアプラン作成を行います。
-
- 継続的・包括的マネジメント
- 誰もが住み慣れた地域で暮らし続けることができるよう、そこに住まう方々を中心にさまざまな社会資源(医療福祉の関係機関やお店、学校等)がつながりを持ち、地域の課題に取り組んで行けるよう支援しています。
- 生活支援コーディネーター
- そこに住まう方々を中心に地域の課題を共有し、今ある取り組みにつなげ、必要とするまちづくりについて一緒に考えていきます。
ささえりあでは、こんなご相談を承っています。
ささえりあでは、介護に関する不安や悩み、わからないことなどについて、専門の知識を持つスタッフがご相談を承っておりますので、お近くのささえりあへお気軽にご相談ください。
地域のお知らせと活動レポート
-
- 2016.05.07
- 「地域のお知らせ・活動レポート」への掲載について
- あさひば校区に関係する取り組みやイベント、 講演会等の事前告知やレポート等、地域の情報を掲載します。 このコーナーは、地域の皆さまからの情報によってつくられる、 あさひば校区の掲示板です。 皆さまからの情報をお待ちしております。 【掲載方法】 1.下記URLより、掲載依頼書をダウンロード。 2.掲載依頼書をダウンロード、印刷してご記入ください。 3.メール、またはファクシミリ、郵送、持参にてご提出ください。 メール:higashi5@sakurajyuji.jp FAX:096-360-5100 住所:熊本県熊本市東区花立2丁目4番5号 花立ヒルズ1F ※写真がある場合は、必要事項の記載とともにメール添付にてお送りください。 【掲載依頼書をダウンロードする】 ★メールを送る
-
- 2021.04.08
- ソラハッピークラブ 4月1日開所
- あさひば圏域内に“ソラハッピークラブ”認知症デイケア(医療保険適応)が4月1日から新たに開所されました。 今日はソラハッピークラブの見学風景をご紹介させていただきます。 相談員 城塚様よりソラハッピークラブへの意気込みを伺いました。 『ソラハッピークラブは認知症の方を対象とした医療保険でのデイケア施設となります。団塊の世代の皆様が青春時代にあこがれた、デニム、サーファー、ビートルズ・・・ソラハッピークラブは皆様が憧れた時代をそのまま施設の中にカリフォルニアスタイルとして再現いたしました。当時を思い出しながら、娯楽を楽しんだり、機能訓練を行っていただいたりして毎日をラフにカラフルにワクワクときめく一日を過ごしていただければと思います。』 入口や相談室、外観などもワクワクアートの演出がいっぱいで認知症の方たちが通うことが楽しくなる仕組みつくりを至る所に感じることができました。 報告者 ささえりあ あさひば 江口 鶴代
-
- 2021.03.30
- 桜木校区1町内老人会 お花見の会
- 日時:令和3年3月20日 場所:横畑公園老人憩いの家 参加人数:25名 3月20日横畑公園いこいの家で『桜木1町内老人会のお花見の会』が開催されました。横畑公園にはピンクの花や白い花などいろいろな種類の13本の桜の木があり毎年私たちを楽しませてくれます。はーとまっぷ桜木より3名のご指導参加がありました。ラジオ体操とセラバンドを使った軽い運動に皆さん元気に参加されました。 私たちの老人会は65歳から90歳以上の37名で男性の参加者が多いです。久しぶりの参加を喜び、笑顔あふれた楽しい時間を過ごしました。 報告者:桜木1町内老人会会長 宮﨑睦子 桜木1町内老人会のお花見会で健康体操を行いました。当日はあいにくの小雨模様となり、室内での開催となりました。多くの方が小雨にもかかわらず徒歩で会場に来られ大賑わいとなりました。 老人会長からのあいさつの後にラジオ体操とセラバンド体操を行いました。今後とも地域の皆様が元気で笑顔になれるお手伝いができればと思っております。 報告者:はーとまっぷ桜木デイサービスセンター 山下 巧
- 年間カレンダー
-
- カテゴリーなし
お役立ち事業所情報
あさひば校区をサービス提供エリアとし、掲載希望のあった事業所様の情報です。掲載時点の情報となりますので、詳細は各事業所様へお問い合わせください。
広報誌
地域の皆さまとつくる広報誌「ささえりあ桜木・秋津通信」を発行しています。地域の団体や企業の皆さまの活動報告など、さまざまな情報を発信してまいります。

PDFファイルをご覧いただくためには、アドビシステムズ社が無料配布しているAdobe®Reader™(アドビリーダー)が必要です。インストールされていない場合は、左のアイコンをクリックして、ダウンロードした後インストールしてください。Adobe ReaderをインストールするとPDFファイルがご覧いただけます。
事業所概要


(熊本市東5地域包括支援センター)
熊本県熊本市東区花立2丁目4-5桜木小学校入口バス停の交差点から北へ徒歩4分
衣料スーパーハゼヤマ桜木店正面
096-360-5550FAX 096-360-5100
月曜日〜土曜日 | 8:30〜17:30まで |
---|---|
休業日 | 日曜日・祝日・12月30日〜1月3日 |