生活習慣病予防健診(協会けんぽ)
生活習慣病予防健診とは
生活習慣病予防健診は、協会けんぽに加入している事業所にお勤めの被保険者及び被扶養者の健康保持・増進を目的に実施している健康診断です。桜十字病院は全国健康保険協会の熊本県委託機関として、一般健診および付加健診など生活習慣病予防健診を行っています。
一般健診
年1回の定期健診。診察や尿、血液を採取しての検査、胸部、胃部のレン トゲン検査など全般的な検査を行います。
対象
本年度において35歳~74歳の被保険者
一般検査 | 診察・問診・身長・体重・視力・腹囲・BMI・血圧・聴力 |
---|---|
尿検査 | 尿蛋白・尿糖・尿潜血 |
呼吸器 | 胸部レントゲン |
消化器 | 胃部レントゲン・便潜血(二日法)(胃部レントゲンを胃カメラに切り替えの場合は別途費用を申し受けます。) |
循環器 | 安静時心電図 |
血清脂質 | 総コレステロール・中性脂肪・LDLコレステロール・HDLコレステロール・non HDLコレステロール |
肝機能 | AST(GOT)・ALT(GPT)・γ-GTP・ALP |
糖代謝 | 空腹時血糖 |
腎・膵機能 | クレアチニン・尿素窒素・eGFR |
痛風 | 尿酸 |
末梢血 | 赤血球数・白血球数・ヘモグロビン・ヘマトクリット |
付加健診
一般健診に加えてさらに検査項目を増やし、病気の早期発見や生活習慣改善などの健康管理に活かします。
乳がん・子宮頸がん健診
一般健診と併せての受診となります。
子宮頸がん健診(単独受診)
36歳、38歳の方は「一般健診 + 子宮がん検診」もしくは「子宮がん検診のみ単独受診」のいずれかをご希望いただけます。
肝炎ウイルス検査
ご予約・オプション追加・検査内容に
関するお問い合わせは
0570-550-182