呼吸器内科 青木志保
呼吸器内科
青木 志保

COPDとは

少し動くとぜいぜいと息ぎれする、咳がとまらない、痰がのどに絡む、などの症状が続く場合には、COPD(慢性閉塞性肺疾患)の可能性が考えられます。これは、主に喫煙などに起因し呼吸に障害が現れる病気で、40代ぐらいで発症し、60~70代になって、はっきりとした症状になって現れます。タールやトルエンなどを含んだ有害な空気を吸い込むことにより、気管が潰れ、肺胞は古いスポンジのようになり、呼吸機能に重大な障害を及ぼします。

全国で20万人以上が治療を受けているこの病気は、自覚症状に乏しく、潜在的な患者数は500万人を超えると言われています。慢性であり、しかも一度発症してしまうと治らないので、進行を止めるための迅速な治療が必要です。当病院は、患者さまの苦痛の軽減と呼吸能力の残存を目指して、呼吸器診療と呼吸器リハビリを行っています。

COPDと健康な肺

気管支が硬く肥厚し、空気の通り道が狭窄。肺胞を仕切る壁が壊れ、隣同士が融合し、大きな空間となります。膨張後の収縮ができず、勢いよく気を吐くことが困難となり、呼吸が苦しくなります。

診療内容

検査

  • 問診:息切れ・咳・痰などの症状、喫煙歴を確認します。
  • スパイロメトリー(肺機能検査):発症を早期に検知します。
  • 胸部X線検査・CT:鑑別診断・病態把握を行います。

治療

  • 禁煙指導:治療は、禁煙から始まります。
  • 薬物療法:管支拡張薬・去痰薬などで息切れを緩和します。
  • 酸素療法:低酸素血症が長期継続する場合に開始します。
  • 呼吸器リハビリテーション:詳細はこちらをご参照ください。