投稿日
2018.07.02
カテゴリー
地域のお知らせ・活動レポート
校区
その他・全校区

認知症サポートリーダー交流会

日時:平成30年6月5日(火)

場所:東区役所

時間:13:30~14:30

人数:23名

 

平成29年度の熊本市東区役所福祉課主催「認知症サポートリーダー養成講座」を受講された方の交流会が開催され、ささえりあからも職員が参加させていただきました。

交流会では、各自自己紹介をし、思いを語り合い、会の名称を「認とも」と命名することになりました。「認とも」とは、認知症の方とともに、という意味が込められているようです。

当センターの圏域から3名の方が参加されておられ、当センターが実施している認知症ちょこっとボランティア養成講座や地域連携会ミナサンカへの参画等をお話させていただきました。

熱意ある皆様との出会いを感謝いたします。ささえりあも認ともの皆様と一緒に認知症の方が安心して暮らせるまちづくりを支援していきたいと思います。

報告者:ささえりあ あさひば 奥名美希

投稿日
2018.06.29
カテゴリー
地域のお知らせ・活動レポート
校区
桜木東校区

はつらつクラブ 体力測定会

日時:平成30年6月26日 13時半~15時半

会場:桜木東地域コミュニティセンター

参加人数:24名

桜木東校区「はつらつクラブ」は、ささえりああさひばさんの支援を受けて毎月の第4火曜日に桜木東コミセンにおいて健康体操を実施して健康の維持に努めています。またその中で年に1回ずつ「体力測定」「健康測定」「ハイキング」を取り入れて健康体操の成果を確かめることもしています。今回は体力測定でした。24名の方が参加され、「握力」「開眼片脚立ち」「5m歩行速度」「TUG」等にいどみました。俺はこんな事ぐらい「朝飯前」と挑んでいましたが、結果は自分が思いいだいていた結果とは違うようでした。夫婦で参加されていたある夫婦は、「開眼片脚立ち」に挑戦。ご主人は足と手をふんだんに動かし、必死に立っておられました。結果は「30秒」。一方、奥さんは平然とした姿勢で微動だにせず片方の足は「2分」を過ぎて計測員にストップを命じられました。もう片方の足に変わるとこれを見たご主人が「この人は足の短かかけん有利だもん」とチクリひと言。すると奥様はとたんに足を着いてしまいました。「ああたが馬鹿んこつば言うけんたい」と激怒し、再挑戦。この夫婦家庭内でもこんな調子なのか・・とクスリ。あちこちで笑い声の聞こえる和やかな測定会でした。参加された皆さんはせっかくの測定記録です。前回の測定記録と比較され、今後の体調管理に活かしてもらえたらと主催者側としては願うばかりです。

 

 

 

 

 

 

報告者:桜木東校区 公民館長 加藤 眞五

 

投稿日
2018.06.29
カテゴリー
地域のお知らせ・活動レポート
校区
その他・全校区

第3回地域連携会ミナサンカ

日付:平成30年6月27日 (水)

時間:19時~20時30分

場所:秋津公民館 大ホール

参加者:134名

ミナサンカ:地域住民を中心とした“みんな参加でまちづくり”をテーマに、専門職や企業などがサポート役として協働する会

発足会、第1回、第2回の開催の中で、幅広い世代や人に認知症を身近に感じてもらうことが必要ではないかとミナサンカの参加者から多くの声があがりました。

そこで今回は、行政より、くまもとはつらつプラン(熊本市介護保険計画)について理解を深めたうえで「認知症イベントについて具体策を考える」「地域ケア計画をみんなで作るには」地域の課題として「家族の介護負担の軽減のために」「心の支援を必要とする方の支援」「認知面の進行あるも経済面からサービスが不足する方への支援」「認知面や心身機能低下した方が再び地域の集まりに参加できるためには」の内容について、各校区にそれぞれのテーマについて具体的な取り組みや計画を話し合っていただきました。途中数回グループを移動してテーマに対して自由な意見交換を行うことで、様々な『アイデア』を共有することができたのではないかと感じました。

“これまでの取り組みをひとつずつ実現させよう!”

これから認知症を身近に感じてもらうことができるイベントの開催に向けて

認知症のイベントの実行委員を募集しています。

ミナサンカでみんなで手作りの認知症イベントをつくりましょう!

 

〈認知症イベント問い合わせ先〉

ミナサンカ事務局:ささえりあ あさひば内

TEL096-360-5550

報告者:居宅介護支援事業所 アヤメ 加治屋輝子

 

投稿日
2018.06.17
カテゴリー
地域のお知らせ・活動レポート
校区
桜木校区

東区認知症サポーター養成講座

日時:平成30年6月12日(火)14:00~15:30

場所:熊本市東区役所

人数:30名

 

認知症サポーター:認知症の方やそのご家族が安心して暮らせるための応援者

熊本市民の方を対象に認知症サポーター養成講座を開催しました。

ソラクリニック精神保健福祉士 小嶋誠志郎様を講師にお招きし、認知症の原因や治療、認知症の人の思いについて等を分かりやすく丁寧にご講義頂きました。

参加者の皆様も、受講後は「接し方のポイントがよくわかった」、「地域で困っている方がおられたら、声かけしたい」等の感想が聞かれました。

認知症の問題は他人事ではなく、自分自身や家族、地域ぐるみで考えていかなければならないことだと考えています。熊本市も認知症地域支援を切り口に、行政、専門職、地域住民が一体となりまちづくりを推進していく方針です。当ささえりあにおいても様々な取り組みを実施しています。「何か小さなことでもボランティア出来ることはないかな?」という思いをお持ちの方、ぜひ、お近くのささえりあへお声かけ下さい。

報告者:ささえりあ あさひば 奥名美季

投稿日
2018.05.18
カテゴリー
地域のお知らせ・活動レポート
校区
全体のお知らせ

自立支援型地域ケア会議

日時:平成30年5月17日 15:00~16:00

場所:熊本市東区役所

参加人数:15名

 

平成30年5月17日、第1回目自立支援型地域ケア会議を開催しました。

自立支援型地域ケア会議では、ケアマネジャーが立案したケアプランを専門職が多角的な視点で気付き合い、学び、今から始められる小さな目標をケアプランに取り入れ、利用者の自立支援につながることを目的としています。

ケアマネジャー、理学療法士、作業療法士、看護師、介護福祉士、管理栄養士、鍼灸師等の専門職の方が参加され、和やかな雰囲気の中にも、それぞれの職種の視点から活発な意見交換が繰り広げられました。

事例提供者のケアマネジャーからも「本人の出来ないことにばかり目を向けず、出来ることもたくさんあると思う。色んな視点からヒントをもらえたので、モニタリングの際に早速取り入れてみたい。」と感想を頂きました。

ささえりああさひばでは、参加者が「事例を出して良かった、参加して良かった」と思って頂ける雰囲気を第一に会議を開催しています。毎月第3木曜日 15:00~16:00で定期開催していますので、専門職の方のお申込みをお待ちしています。

 

報告者:ささえりあ あさひば 奥名美季

投稿日
2018.04.16
カテゴリー
地域のお知らせ・活動レポート
校区
若葉校区

若葉校区防災訓練

日時:平成30年4月15日(日)8:30~11:30

場所:若葉小学校

参加人数:約200名

 

4月15日、若葉校区防災訓練へ参加させていただきました。

当日は、発災後の避難所運営や要配慮者の福祉避難所への移送等、自治協議会の皆様、行政、関係機関が連携し、実践的な訓練となりました。平成28年4月の熊本地震を経験を生かした防災訓練にしたいと、自治協議会の役員の皆様をはじめ、参加された方は真剣な表情で取り組まれていました。

訓練に参加し、防災訓練を通じて地域一体的に取り組まれることで、地域での支え合い等の大切さを感じた次第です。

 

報告者:ささえりあ あさひば 奥名美季

投稿日
2018.04.14
カテゴリー
地域のお知らせ・活動レポート
校区
桜木校区

桜木校区 3町内 お花見の会

日時:平成30年3月26日(月曜)

場所:花立憩いの家公園

時間:10:30~11:15

参加者:50名程

毎年恒例のお花見の会が今年も行われました。花立憩いの家公園にはたくさんの桜が咲き誇り、満開の中での開催でした。

お弁当を食べながら琴や踊りを鑑賞し、ひょっとこ踊りなどの出し物で大盛り上がり、楽しいひとときを過ごしました。

また、桜木保育園の園児の合唱では、かわいらしい子ども達の歌声に参加者の皆さんの笑顔も満開となった会となりました。

 

報告者:ささえりあ あさひば 大田黒 徹

投稿日
2018.04.01
カテゴリー
地域のお知らせ・活動レポート
校区
全体のお知らせ

通称名が変更となりました

この度、“より地域に根ざしたい”という思いから、通称名を変更する運びとなりました。

変更前:ささえりあ桜木・秋津 → 変更後:ささえりあ あさひば

平成30年4月1日より通称名を上記のとおり変更することをお知らせ致します。

なお、正式名称は変更ございません。

今後ともご指導ご鞭撻いただきますようお願い申し上げます。

 

 

 

 

投稿日
2018.03.24
カテゴリー
地域のお知らせ・活動レポート
校区
その他・全校区

第6回 多職種連携会ミナサンカ~ここが聞きたい本音トーク~

日付:平成30年3月14日

時間:19:00~20:30

場所:秋津公民館 大ホール

参加人数:105名

「本年度10人相談できる仲間と出会う」をコンセプトに、全15ブース、100名以上の方々にご参加頂きました。弁護士、医師、行政、経営者、精神科、エンディングプランナーなどの専門家の方々に、皆さん色々な質問をされて、各ブースで活発な議論と名刺交換がされていました。多職種連携会ミナサンカも6回目となり、相談できる仲間づくりも、確実に進んでいるようです。

今後も、その繋がりを、地域での活動、問題解決に役立てて、地域の皆さんのより良い生活につないでいけるように、活動を進めていきたいと思います。

報告者:ほねつぎ平成けやき通り鍼灸接骨院 鍼灸師 桐原慎太郎

投稿日
2018.03.16
カテゴリー
地域のお知らせ・活動レポート
校区
その他・全校区

第2回 地域連携会 ミナサンカ

日付:平成30年2月23日(金)

時間:19時~20時30分

場所:秋津公民館 大ホール

参加者:122人

 

ミナサンカとは地域住民を中心とした“みんな参加でまちづくり”をテーマに、専門職や企業などがサポート役として協働する会の名称です。発足会、第1回を経て今回で3回目の開催となりましたが、100名を超える皆様に参加をいただき、地域住民の皆様のよりよいまちづくりへの思いを感じることができました。

今回は『独居高齢者の限界とは』『介護サービスの依存により本人の能力を生かせていない』『認知症の受容』『地域の見える化(地域ケア計画)』『認知症を知ってもらうために』の5つのテーマをそれぞれのグループで話し合っていただきました。その中でも特に皆様の関心が高いのが『認知症』に関してでした。認知症に関して正しい理解をして頂き、偏見をなくすことができるような『認知症に関するイベント』を行ってみてはどうかという提案がありました。今後のミナサンカで具体的に話し合い、形にしていけたらと考えています。

 

報告者:秋津デイサービスセンター 田上裕起

 

起津

 

 

 

 

 

 

 

このページの先頭へ戻る